2020 10月〜 |
![]() |
|
※店舗販売主体のため、在庫状況は最新ではない場合があります。 ※ご注文の際はメール、お電話で事前にお確かめください。 |
|
【旬のジャム】年間通すと30種類くらい。季節ごとにどんどん入れ替わります。 |
|
![]() |
淡路島産の柿と早摘みレモンを使った『柿と青レモンのジャム』 食感の違う2種類の柿とフレッシュハーブのような早摘みレモンをさっぱりと合わせました。 カスタードともよく合います。カスタードパイにとろんと乗せてみてください。 原材料:柿(淡路島産) てんさい糖(北海道産) レモン(淡路島産) 内容量:140g 価格:702円(税込) |
![]() |
淡路島産の完熟いちじくを使った『いちじくのジャム』 スパイスは使わず、いちじくそのままの風味を大切に炊きました。 地元・千年一酒造さんの清酒を少し加えてえぐみを取り、コクを出しました。 バタートーストや、ナッツ・ドライフルーツの入ったパンやケーキによく合います。 原材料:いちじく(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 清酒(淡路島産) レモン(国産) 内容量:140g 価格:702円(税込) |
![]() |
ちょうけいじ農園さんのミックスリーフ 『ミックスリーフと木苺のジャム』 長慶寺さんの力強く濃厚なミックスリーフを、ジャムおばさんの実家で 特別に栽培してもらった木苺と合わせました。 原材料:木苺<ボイセンベリー>(香川県産) てんさい糖(北海道産) ミックスリーフ<ルッコラ、水菜、からし菜、ビーツ、ケール>(淡路島産) 内容量:140g 価格:648円(税込) |
|
淡路島牛乳と自凝雫塩(おのころしずくしお)『塩キャラメルのジャム』 島の牛乳とお塩を使ってトロリと仕上げました。 アイスにかけたり、パンケーキやフレンチトースト、マフィンやバナナとの 相性も良いです。 原材料:牛乳(淡路島産)てんさい糖(北海道産)無塩バター(国産)塩(淡路島産) 内容量:140g 価格:702円(税込) |
![]() |
島のくだものと野菜たっぷり 『ミックスジャム』 そのときにある材料を使って島の恵みたっぷりのミックスジャムを作ります。 輪切りのにんじんがそのまま入ってたり、青菜が入ってのりの佃煮みたいな色してたり。 野菜たっぷり・低糖度なので毎日食べる方やお子様にオススメです。 カレーの隠し味やトッピングにも! 原材料:時期によって異なります ※通年商品ですが材料の都合で欠品の場合もあります 内容量:250g 価格:702円(税込)※値下げしました |
![]() |
<料理用>『有機たまねぎと生姜のスイートチリ風』 「出会った素材をおいしいレシピで瓶詰めする。」たまねぎは生姜と合わせて スイートチリ風にしました。鶏や白身魚、えびなどの唐揚げに添えて。 生春巻きや餃子に付けて。チャーハンやエビチリ、酢豚の味付けに。 たまねぎは五色で有機認証を取得している笹田さんの生産です。 原材料:有機たまねぎ てんさい糖 酢 いちじく レモン 米麹 生姜 塩 唐辛子 内容量:140g 価格:648円(税込) |
![]() |
<料理用>『しいたけと有機ピーマンのピリ辛おかず味噌風』 「出会った素材をおいしいレシピで瓶詰めする。」それを考えると、しいたけとピーマンは ご飯によく合うおかず味噌風になりました。おむすびの具にしたり、油揚げに塗って トースターで焼いたり、白身魚やキノコと一緒にホイル焼きにしたり。 お豆腐やおでんにも合います。しいたけは南あわじ・森の木ファームさん、 ピーマンは五色で有機認証を取得している笹田さんの生産です。 原材料:醤油 てんさい糖 椎茸 有機ピーマン 米麹 みりん 昆布 唐辛子 鰹節 内容量:140g 価格:648円(税込) |
|
|
![]() ※価格はシーズンごとに見直します。 |
|
![]() |
平岡農園さんの早摘みみかんを使った『あおみかんのママレード』 捨てたのは「へた」だけ。果実のほんのりとした苦みと、外皮の食感がたまりません。 甘めのふんわりパンやバタートースト、チョコレートケーキにもよく合いますよ。 原材料:みかん(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 内容量:140g 販売時期:10〜11月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
平岡農園さんのライムを使った『ライムジンジャーのママレード』 ライムの香りとほのかな苦みに、生姜のピリッとした辛みを加えた大人のママレード。 紅茶に入れても良し、温めた白ワインに入れても良し。心も体もあたたまります。 原材料:ライム(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 生姜(国産) 内容量:140g 販売時期:10〜11月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
淡路島産のゆずを使った『ゆずのママレード』 栗脇農園さんと古賀さん。いつもお世話になってる農家さんから。 上品な香りが特徴のシンプルなママレードに仕上げました。 パンやヨーグルトに添えたり、お湯割りの他、製菓材料としても使えます。 原材料:ゆず(淡路島産) てんさい糖(北海道産) レモン(淡路島産) 内容量:140g 販売時期:12月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
淡路島産の栗を使った『栗のジャム』 少しお湯でのばしてお餅を入れれば栗ぜんざい。 温めたミルクに溶かせば栗ラテ。 ずっとお世話になってた栗脇さんが引退されました。栗農園は別の方が引き継いで くれましたが、今年はタイミングや条件が合わずジャムの製造はごくわずかです。 原材料:栗(淡路島産)てんさい糖(北海道産) 内容量:140g 販売時期:10〜11月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
淡路島産の生姜を使った『生姜のジャム』 ずっと使いたかった淡路島産の生姜。 パンやヨーグルトはもちろんですが、ドリンクの材料にも最適です。 炭酸やお湯で割ったり、お酒に入れても美味しいです。 原材料:てんさい糖(北海道産)生姜(淡路島産)レモン(淡路島産) 内容量:140g 販売時期:12月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
種まきから始めた『山田屋のピーナッツバター』 「ピーナッツバターが食べたい!」から思いついて、種まきから始めた落花生の栽培。 収穫まではすんなりとすすみますが、その後の調整にとにかく手間がかかります。 とっておきの食パンにたっぷり塗ってほおばってください。糖度が低めなのでお料理にも。 ※油脂分が分離するのでよく混ぜてください。酸化しやすいのでお早めに。 原材料:落花生(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 塩(淡路島産) 内容量:100g 販売時期:1月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
淡路島牛乳×有機紅茶『ミルクティーのジャム』 ミルクジャムをベースに、二の楽さんの有機紅茶をブレンド。ちょっとオトナのジャムです。 シンプルにふんわりパンやスコーンにたっぷりかけてお召し上がりください。 原材料:淡路島牛乳 てんさい糖(北海道産)有機紅茶(愛媛県産) 内容量:140g 販売時期:12月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
淡路島産の柿と黒豆 『柿と煎り豆のジャム』 柿も黒豆も淡路島産。合わせてみました。 低糖度なのに干し柿のような、あんこのような、深い味わい。 バタートーストの他、かぼちゃやお餅、お団子に。 原材料:柿(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 黒豆(淡路島産) 内容量:140g 販売時期:1月頃 ※現在は販売していません。 |
淡路島産の蕪+マイヤーレモン『かぶにマイヤーレモンのジャム』 ジャムの表現として適切かどうかはさておき、「かぶくささ」がたまりません。 合わせたのは同じく淡路島産のマイヤーレモン。オレンジとの交雑種で 皮にハーブのような独特の香りがあります。 カンパーニュにのせてブラックペッパーを振るも良し、オリーブオイル&塩胡椒で ドレッシングにアレンジするも良し。大人のおいしさをどうぞ。 原材料:かぶ(淡路島産) レモン(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 内容量:140g 販売時期:1月頃 ※現在は販売していません。 |
|
![]() |
千年一酒造さんの純米大吟醸酒粕を使った『酒かすショコラ』 山田屋のご近所の酒蔵・千年一酒造さんの酒粕に有機豆乳と有機ココアを合わせました。 芳醇で濃厚なのに、乳製品や油脂分を使っていないのであっさりとした大人のチョコレート クリームです。しっかり冷やしてパンに塗ったり、ほんのりあたためてトロリとかけたり。 製菓材料にもお使いください。 ※アルコール分は飛ばしています 原材料:有機豆乳 酒粕(淡路島産)てんさい糖(北海道産)有機ココア 内容量:140g 販売時期:1月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
淡路島産みかん×さつまいも『みかんとさつまいものジャム』 温州みかんのやわらかい酸味とさつまいもの優しい甘味が特徴です。 デニッシュやクロワッサン、スコーンと共に! 原材料:さつまいも(淡路島産)みかん(淡路島産温州みかん)てんさい糖(北海道産) 本みりん(国産)レモン(淡路島産) 内容量:140g 販売時期:12〜2月頃 ※現在は販売していません。 |
平岡農園さんのレモンを使った『レモンのママレード』 香りがよく、味の濃い平岡農園さんのレモンと、てんさい糖だけのシンプルなママレード。 紅茶に入れても お湯で割ってもおいしいです。同量のレーズン、バターと一緒に レンジで温めると、パンケーキやホットケーキに合うシロップになります。 原材料:レモン(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 内容量:140g 販売時期:12〜3月頃 ※現在は販売していません。 |
|
![]() |
栄堂さんのこしあんと保地味噌醸造所さんの米麹を使った 『さくらもちのジャム』 南あわじ市の和菓子・栄堂さんのこしあんに、淡路市の保地味噌さんの米麹を合わせ、 桜の花の塩漬けをアクセントにしました。食パンにのせると桜あんパンのできあがり。 原材料:こしあん(淡路島産)米麹(淡路島産)てんさい糖(北海道産)桜塩漬け(国産) 内容量:140g 販売時期:桜の咲く頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
南あわじ市
納さんのはるみオレンジを使った『はるみオレンジのママレード』 はるみオレンジは「清見」×「ポンカン」の掛け合わせ品種。 チョコレートとの相性がいい、優しい味わいです。 原材料:はるみオレンジ(淡路島産)てんさい糖(北海道産)レモン(香川県産) 内容量:140g 販売時期:2〜3月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
有機さといもと有機ココアの『さといもとココアのジャム』 それはまるで生チョコのよう。乳製品と油脂分を使ってないので、 チョコレートより低カロリーであっさり。ゆるめに立てた生クリームと 合わせるとそれはまるでマロンクリームのよう。楽しめます。 原材料:有機さといも(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 有機ココア(オランダ産) 内容量:140g 販売時期:2〜3月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
納さんのブラッドオレンジ×栄堂の白餡『ブラッドオレンジと白餡のジャム』 栄堂さんの白餡に、同じく南あわじ市の納(おさめ)さんの ブラッドオレンジを合わせました。 こんなん、作ってみたかったんです。 原材料:ブラッドオレンジ(淡路島産)白餡(淡路島産)てんさい糖(北海道産) 内容量:140g 販売時期:3〜4月頃 ※現在は販売していません。 |
|
淡路島産のにんじんを使った『にんじんのジャム』 黄、赤、オレンジ。3色のにんじんを蒸して甘みを引き出してから ジャムにしました。ホットケーキやマフィンの生地に混ぜても楽しいです。 原材料:にんじん(淡路島産)てんさい糖(北海道産)しらぬい(淡路島産) 内容量:140g 販売時期:4月頃 ※現在は販売していません。 |
|
淡路市大町 太田さんの甘夏を使った『甘夏のママレード』 太田さんの甘夏に対する愛情と、その太田さんに対する家族の愛情を込めました。 疲労回復に効果のあるとされるクエン酸を多く含む甘夏で、朝からすっきりして下さい。 原材料:甘夏(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 内容量:140g 販売時期:5月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
淡路島牛乳に有機緑茶と緑大豆。『緑茶まめミルクのジャム』 淡路島牛乳のやさしい味としっかりとした緑茶の味を、 独特の風味を持つ緑大豆がまあるく取り持ってくれた感じです。 緑茶は二の楽さん 緑大豆はめぶき農房さん。どちらも素敵な農家さんです。 原材料:淡路島牛乳 てんさい糖(北海道産)緑大豆(兵庫県産)有機緑茶(愛媛県産) 内容量:140g 販売時期:6月頃 ※現在は販売していません。 |
|
淡路島産の鳴門オレンジを使った『鳴門オレンジのママレード』 鳴門オレンジは淡路原産の貴重な柑橘。 ジューシーでふんわり香る、やわらかいオレンジです。 今年も洲本市鮎原の「ツギキ×森果樹園」さんのを使っています。 原材料:鳴門オレンジ(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 内容量:140g 販売時期:5〜6月頃 ※現在は販売していません。 |
|
淡路島牛乳×淡路市
太田さんの甘夏『甘夏ミルクのジャム』 甘夏のほろ苦さと、ミルクの懐かしさ。レトロ感満載の甘夏ミルク。 ホットケーキやかき氷におすすめです。 原材料:甘夏(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 淡路島牛乳 内容量:140g 販売時期:6月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
淡路島牛乳を使った『ミルクジャム』 やさしい甘さの手づくり練乳です。パンはもちろんコーヒー・紅茶に入れるもよし、 ヨーグルトとの相性もよし、いちごにかけたり、フレンチトーストにしたり… たまらんです。 原材料:淡路島牛乳 てんさい糖(北海道産)生クリーム(国産) 内容量:140g 販売時期:11〜5月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
淡路市
古川びわ園さんのびわを使った『びわのジャム』 アンズを思わせる香りと酸味。レモンは使わず、びわと同じ畑で育つ梅で 酸味を補いました。古川さんの愛情いっぱいの畑がすべて詰まってます。 古川びわ園さんはびわ狩りもできるのでぜひ! 原材料:びわ(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 梅(淡路島産) リキュール 内容量:140g 販売時期:6月末頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
山田屋農園産のオウミ木イチゴ使った『オウミ木イチゴのジャム』 山田屋夫妻が以前に勤めていた滋賀県で生まれた品種。 縁あって淡路でも植えてみました。まだ収穫量は少ないですが、 さわやかな酸味と鮮やかな色合いを楽しんでください。 原材料:オウミ木イチゴ(山田屋農園産)てんさい糖(北海道産) 内容量:140g 販売時期:6月下旬頃 ※2020年は植え替えに伴い収穫量が少ないため製造はありません。 |
山田屋農園のいちごで作った『いちごジャム』 自家栽培のいちごを使った一番人気商品。抜群の安定感。 「いちご農家でジャム屋さん」がぎゅっと詰まってます。 原材料:いちご(山田屋農園産) レモン(国産) てんさい糖(北海道産) 内容量:140g 販売時期:2月〜7月頃 ※現在は販売していません。 |
|
![]() |
森果樹園さんの桃を使った『桃のジャム』 おじいさんの果樹園を継いだ森さん。シーズンにはパーラーもオープンします。 木の植え替え・育成中のため、数年間は入荷量が少ない状態が続きます。 原材料:桃(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 梅(淡路島産) リキュール 内容量:140g 販売時期:7月中旬 ※現在は販売していません。 |
![]() |
南あわじ
賀集繁功園さんの梅を使った『梅のジャム』 スモモと交配した新しい品種「露茜(つゆあかね)」を使いました。 鮮やかな色とさわやかな酸味をお楽しみ下さい。 原材料:梅(淡路島産) てんさい糖(北海道産) 酢(淡路島産) 内容量:140g 販売時期:7月頃 ※現在は販売していません。 |
![]() |
山田屋農園のパッションフルーツを使った『パッションフルーツのジャム』 独特の香りと酸味を持つパッションフルーツ。カリカリのタネの食感もお楽しみ下さい。 バニラアイスやヨーグルトなど乳製品との相性もいいです。 温室で栽培すると年に2回収穫できます。 原材料:パッションフルーツ(山田屋農園産) てんさい糖(北海道産) 内容量:140g 販売時期:7月頃 ※現在は販売していません。 |
【その他の季節商品】 |
|
山田屋の『いちご』 海の見える高台のガラス温室でのびのびと育てたいちご。 品種は紅ほっぺを中心に、その日に食べて欲しい完熟だけを収穫しています。 内容量:約200g 価格:480円(税込) ※販売期間:1月中旬〜3月下旬。発送はできません。 |
|